兵庫県民芸協会 民藝談話室

 

「兵庫県民芸協会 民藝談話室」

毎月2日 20:00~ 開催しております。

 

参加URL ⇨ https://meet.google.com/qqf-djvn-phr

(開始10分前よりアクセス可能です。)

 

民藝談話室への参加方法

  

パソコンからの参加の場合:

 パソコンから参加するためには、カメラ・マイク等が必要となります。ノートパソコンであれば搭載されている場合が多いですが、据え置き型の場合は、購入が必要な場合があります。

 参加後、マイクとカメラへのアクセス許可を求められるますので、許可をお願いします。

 

スマホからの参加の場合:

 リンクをタップすると、専用のアプリのインストールを促される場合があります。指示に従ってAppStoreやPlayStoreから Google Meetアプリのインストールを行って下さい。

 

 



兵庫県民芸協会 民藝談話室のご案内

 

兵庫県民芸協会 会長 前野 直史 

 

 なかなか会員同士も顔を合わせて話すことが出来ないでいたこの2年余りです。もともとは理事会につきましても年に数回神戸に集まって開催していましたが、新型コロナウイルス問題が起った頃からはネットを用いたウェブ会議に切り替えました。日々の細やかなやり取りもSlackというツールを用いて文章やデータなどを共有して進めています。

 

 そして今回、理事会だけではなくこれを拡大するようなかたちで皆さまとも一緒に、インターネットの画面越しにはなりますが毎月1日に「民藝談話室」を定期開催することになりました。

 

 皆さまの中には京都民藝協会の小川裕惠さんを中心に京都民芸資料館で毎月開催されている雑話会に参加されたことのある方もいらっしゃるのではないかと思います。自分も一度参加させていただきまして、あのような場を兵庫でも持てないだろうかという思いでそのアイデアを頂戴したものです。これは会員に限らずそこに居合わせた人が誰でも気軽にお話をできる会でした。これに参加するためにお越しの会員の方も、自分のようなたまたまこのタイミングで来館した人も交えての楽しい時間でした。しかし残念ながら我々には皆で集まれるそういう拠点のような場所がありませんので、このコロナ問題がいつまでも収束しないという状況も鑑みてネット上での開催を決めました。

 

 もちろんこれは理事会のような会議ではなく、自由参加でメンバーも話題も特に定めずに民藝品や展覧会などの情報や感想、協会の方向性などについても様々な話題を多くの方と共にお話し出来ればいいなと考えています。会員の皆様からの声を運営側に届けていただける機会でもありますし、協会活動についてはこういう中からきっと良いアイデアも生まれてくるのではないかとも期待しています。また、それと同時に協会外に対しては当会の活動を紹介することともなるでしょうし、新しい仲間を増やすことにも繋がるのではないかとも考えています。

 

 昨今は良くも悪くもネットの時代になりました。ZOOMを始めとするテレビ電話のような仕組みはすっかり定着して、仕事の打ち合わせや講演・講義の配信だけではなく、リモート飲み会などさまざまに楽しまれている方も多いようです。

 

 今回の民藝談話室も、仕事が終わって顔を出せば仲間たちが集まっているいつものお店というような気楽な場として設定しますが、もちろんそこでは真摯な議論も行われてもよいと思っています。人数が増えればシステム上の問題も出てくるかもしれませんが、しばらく続けてみた上で必要であれば話題の場を分けたり、開催日を増やしたり、実際にどこかで集まって話し合える機会を作ったりというようなことも含めて、問題点を修正したり新たな方向性を探ったりしながら、まずは始めてみたいと考えております。